運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
750件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第16号

        青木勢津子君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動  的に喪失しないことを求めることに関する請願  (第三〇号外一二件) ○国籍選択制度廃止に関する請願(第三一号外  一二件) ○共謀罪法廃止に関する請願(第五一号) ○共謀罪テロ等準備罪)の即時廃止に関する請  願(第二九二号外一件) ○別居

会議録情報

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

その結果を本日皆さんに資料一としてお出しをしておりますけれども、別居親の六割が面会交流ができていないと。回答者百八十九人のうち約四割の七十四人が子供に会えていない。  このようなコロナ禍における頻度の低い子供との面会交流、このようなことを法務省としてはどう対応を取っていったらよろしいでしょうか。法務大臣にまずお伺いいたします。

嘉田由紀子

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

父母選択的夫婦別姓を支持しており、法律婚をしておらず、仕事の都合で別居をしており、財布も住民票も別の場合はどうなるのでしょうか。母の年収が一千二百万円を超えており、父の年収は六百万円、生まれた子供は父に認知され、父の戸籍に入り、住民票も父方にある、一つ一つの事象は結構あるケースです。

塩村あやか

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

次は先日の少し質問続きなんですが、実は先日御紹介した別居親、赤ちゃんを引き離されてしまった母親、資料二を見ていただきたいんですが、この方なんですが、私がまずお聞きしたいのは、家庭裁判所は、その監護権の決定に際して、乳児というもの、乳児赤ちゃんに対しての見解、考慮、どういうことを考えておられますか。

真山勇一

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

数が増えてきていますので、おっしゃるように、私も、離婚とか別居とかという、そういうことで、結婚をしている人たちがほとんどのような御説明をしましたが、法制審でも、結婚外で生まれて、要するにシングルマザーやシングルファーザーに育てられている人の養育費、それから面会交流、それから共同で子育てができるかどうかということを検討する予定にしています。  

棚村政行

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

田村智子君 私たちの事務所が数えたら、ものとちょっと数字が違うので後でもう一度確認したいというふうに思うんですけれども、この授業料免除ファイル、ある大学のものを見ますと、母子、父子家庭であるかどうか、障害者がいるかどうか、生活保護世帯であるかどうか、被爆者がいるか、長期療養がいるか、家計支持者別居世帯かなども記録項目として挙げられているんですよ。極めてセンシティブな情報ですね。  

田村智子

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

我が国では、いろいろとあるんですが、別居離婚に伴う子供保護を実質化させる法制度支援体制が十分整っているとは到底言い難い状況にあると日弁連七十年誌にも指摘されていて、まさにこの二十四か国調査を見ても、前にちょっと質問させていただきましたが、一番目立つのは、日本は本当に何の約束事も決めないで夫婦間だけで決めてしまって、被害者子供になっているという認識が、私は感じるんですが、大臣、この点、日本法制度

串田誠一

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

外国は、こういうようなときに迅速に司法審査が入って、そういう連れ去りを行わないで済むような養育計画を定めてくれるから、堂々と、それは別居し、それぞれが、これまでの養育状況を勘案しながら、養育計画を決めてもらえるわけです。だから、わざわざ連れ去る必要もないし、置いていけとか、そんな当事者のトラブルを発生させる必要はないわけですよね。  

串田誠一

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

そういう中で、子の連れ去りに対する未成年者略取誘拐罪適用範囲、それを先ほどいろいろな事例があるとおっしゃっておられたんですが、例えば離婚係争中とか別居中の夫婦、あるいは離婚別居の話もない、もう日常的な、普通の日常の中で子供が平穏な中に連れ去られたり、あるいは連れ戻されたりした場合、こういうときでも未成年者略取誘拐罪に問われる可能性があると考えてよろしいでしょうか。

嘉田由紀子

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

もっとも、子が別居親を拒絶する態度を示した場合には父母や子の要因が複雑に作用しているということも多く、家庭裁判所といたしましては、家庭裁判所調査官において行動科学の知見を活用して多角的な視点から拒絶の要因を分析し、その結果も踏まえて、父母や子に対して適切に働きかけるなどして、子の福祉にかなう解決に努めているものと承知しております。

手嶋あさみ

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

裁判所、特に家裁、家庭裁判所体制についてということでこのところ質問させていただいているんですが、今日もその続きで、別居とか離婚をめぐる子供の問題について取り上げたいと思います。  先日途中になってしまったので、その続きということになりますので、まず、今日は厚生労働省に前回伺ったことからの確認をさせていただきたいというふうに思います。  

真山勇一

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

これは、オランダ国籍被告人オランダ国籍で、このオランダ国籍被告人日本人の妻と婚姻していたというところ、別居中の妻が監護養育していた二人の間の子供オランダに連れ去る目的で連れ去ったというものでございます。最高裁判所は、これにつきまして、被告人の行為は国外移送略取罪に当たることは明らかであるということで、国外移送略取罪の成立を認めた原判断は正当であるという判示をしております。  

川原隆司

2021-03-30 第204回国会 参議院 法務委員会 第4号

早速質問に入らせていただきたいんですけれども、今日は、別居離婚に伴って一方の親から引き離されてしまう子供たちの問題というのを取り上げてまいりたいと存じます。  別居とか離婚理由とか原因というのはいろいろでしょうけれども、どちらか一方の親、つまり一人親の下で暮らす子供というのは今現在どれくらいいるのか、かなり大勢いるんじゃないかと思うんですが、数字について教えていただけないでしょうか。

真山勇一

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

申請に係る外国人世帯主である場合には、世帯を構成する者の氏名、出生の年月日、国籍及び世帯主との続き柄等々ありました、また、父母のこともありましたので、仮に仕事関係別居して住民票を別々の所に置いていたとしても、これを見れば家族関係については分かったんです。  ところが、先ほど申し上げましたように、今はこれがなくなっています。

山花郁夫

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

まず、先回も取り上げました未成年時に親の別居、離婚を経験した子供に対する調査、一千人もの調査をしていただきました。そして、ここで幾つか特筆すべきところを紹介させていただきたいと思います。  まず、親が離婚をしたときの年齢ですけど、未就学児がほぼ三分の一、小学生時代がほぼ三分の一、中学生以上がほぼ三分の一ということで、意外と幼いときに離婚した、親が離婚したというのが多いと。

嘉田由紀子

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

離婚後の親子が面会交流実施していた際に、別居している親の故意によりまして子供が亡くなると。誠に痛ましい事件が発生しているということについては承知をしているところでございます。  それぞれの事案ごとの具体的な、また詳細なことについては私自身も把握しておりませんけれども、そうした事例があるということについては承知をしております。

上川陽子

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

別居、離婚に伴う諸問題についてお伺いをいたします。  臨時国会の際には、養育費の件について大臣にもお伺いをさせていただきました。養育費検討につきましては、法務省も種々いろんな検討、取組を進めていただいております。  先週ですかね、三月十二日には、法務省で初めての動画チャンネル養育費バーチャルガイダンスということで公開をされたというふうにも伺っております。

伊藤孝江

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府参考人小出邦夫君) 法務省では、今回、父母離婚子供に与える影響を把握するための実態調査といたしまして、未成年の間に父母別居離婚を経験した男女合計千名を対象にアンケートを行いました。  父母離婚後の子の養育在り方につきましては、養育費の不払解消や安全、安心な面会交流実施等、子の利益観点から様々な課題が指摘されているところでございます。

小出邦夫

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

また、我が党九月緊急提言では、新たな自治体法的支援在り方として、ITツールを活用した離婚別居問題に関する相談支援、弁護士、司法書士による裁判手続申立て書等作成支援等について調査分析するための自治体モデル事業提案しています。  タスクフォースにおいてどのような自治体連携方向性が示されたのか、また、モデル事業ではどのような法的支援について検討がなされるのか、民事局長にお伺いします。

大口善徳

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

例えば、夫婦間において婚姻関係がもう事実上解消していたと認められる場合、あるいは、犯罪被害者である妻が加害者である夫からの暴力によって生命又は身体に重大な危険を及ぼされ、それから逃れるため別居していた場合、あるいは、犯罪被害者である妻が加害者である夫からの暴力の継続などにより両者がいわゆる支配隷属関係にあったと認められる事情がある場合、このような場合が、先ほど申し上げました婚姻を継続し難い重大な事由

堀誠司

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

自分が感染してしまったら病棟の患者さんにうつしてしまうのではないかと心配でどこにも出かけられない、GoToで旅行している人もいるが、病院勤務のため、感染させてしまう可能性考えるとどこにも行けない、別居家族との交流が今までのように自由にできない、医療従事者であることから敬遠されがち、外出や旅行など今までのように行きたいところへ行くことができず、家族に我慢してもらっていることに本当に申し訳なく思うと。

武田良介

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

被災者によっては、離婚訴訟中やDVなどによって別居していたり、住民票で示される世帯と異なる生活実態を持つ場合が多々あるのではないかと思っています。  世帯単位支給をされる支援金個人単位とするべきではないかと思うんですが、現状個人支給をすることができるとも聞いているんですが、できるかどうか、ちょっと確認をさせてください。

塩村あやか

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

そこで、もしお分かりになればお聞きしたいんですが、実際にそうした別居をしているというような世帯支給をした実績というのはどれぐらいあるのか。相当数の方が、DVとか離婚などとか前提などとかで別れて暮らしていらっしゃるという方、私も知っているだけでも相当数いるので、どれぐらいがこれまでに対象になったのかを分かれば教えてください。

塩村あやか

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

その上でお答えさせていただきますと、子供学校行事に関して、なかなか問い合わせてもそれについて答えてくれないというような現状があるということでございますが、一般論といたしまして、離婚後に単独親権になった場合や婚姻中に別居した、そういった場合におきましては、父母双方が適切な形で子供養育にかかわるということは、子供の最善の利益を確保する観点から極めて重要であるというふうに考えております。  

三谷英弘